ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 2025年度 > 2025年6月 > 岐阜市立三里小学校・三輪中学校におけるカナダ学習の実施について

本文

岐阜市立三里小学校・三輪中学校におけるカナダ学習の実施について

 県では、「東京2020オリンピック・パラリンピック大会」におけるカナダとのホストタウン交流を契機に、県内の学校と連携して、カナダ陸上競技連盟とのスポーツ交流及びパラスポーツへの関心作りに取り組んでいます。
 また、県とカナダ陸上競技連盟との間で、令和6年3月に、交流継続に向けた覚書を締結しており、その一つとして、本年9月に開催される東京2025世界陸上に合わせ、岐阜メモリアルセンターで事前合宿が予定されています。
 このたび、岐阜市立三里小学校及び三輪中学校が、この事前合宿で予定しているカナダ陸上競技連盟との交流に向けて、下記のとおりカナダについて学びますのでお知らせします。

1 日時・場所等
 (1)岐阜市立三里小学校
    (1)日時
     令和7年6月18日(水曜日) 11時10分から11時50分(40分)
    (2)場所
     岐阜市立三里小学校(岐阜市六条北2-5-1)
    (3)参加者
     三里小学校 6年 136名(予定)

 (2)岐阜市立三輪中学校
    (1)日時
     令和7年6月18日(水曜日) 14時50分から15時40分(50分)
    (2)場所
     岐阜市立三輪中学校(岐阜市石原1-12)
    (3)参加者
     三輪中学校 1から3年 331名(予定)

2 講師
  アンドリュー・デュアー 氏(東海学院大学 教授)

3 内容
  ・カナダの文化・歴史の紹介
  ・東京2025世界陸上で活躍が期待されるカナダ選手の紹介

報道発表資料

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)