ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 報道発表 > 2025年度 > 2025年6月 > 「第23回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2025)」を開催

本文

「第23回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2025)」を開催

 県では、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 岐阜支部との共催により、障がいのある方々の職業能力の向上や雇用の促進を図ることを目的に「第23回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2025)」を開催しますので、お知らせします。
 どなたでも自由に見学できますので、日ごろ職場や学校で培った選手たちの技能をぜひご覧ください。

日時

令和7年7月5日(土曜日) ※予備日:令和7年7月12日(土曜日)
※大会が順延となる場合は、7月4日(金曜日)に県及び(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部のホームページ (https://www.jeed.go.jp/location/shibu/gifu/abilin.html)にてお知らせします。

会場

ソフトピアジャパンセンター(大垣市加賀野4-1-7)

出場者

満15歳以上の身体・知的・精神障がい者

競技概要・出場者数(予定)

 
競技種目 競技時間・場所 出場者数
ワード・プロセッサ ワープロソフトを使用して書簡文・英文・表を制限時間内に作成し、正確さや体裁等を競う。

9時30分から13時40分
10階会議室3

7名
表計算 表計算ソフトを使用して制限時間内に書式・関数設定、グラフを作成し、正確さや体裁等を競う。

9時30分から12時20分
10階会議室1

4名
ビルクリーニング 模擬オフィスにて床及び机上の清掃を行い、作業の効率性、資材の取扱い技術等を競う。

9時20分から14時00分
1階ふれあい広場 

15名
製品パッキング 化粧箱と緩衝材の組み立て、梱包を行う。作成個数と仕上がりの品質を競う。 

9時20分から11時25分
3階ソピアホール

8名
オフィスアシスタント 配布書類準備、発送書類準備(文書の三つ折り、宛名シール貼り、封入)、仕分けを行う。作業数量や仕分けの正確さ、仕上がりの品質を競う。

9時20分から11時10分
3階ソピアホール

12名
喫茶サービス 模擬店舗の来店客に対して案内、注文、提供など一連のサービスを提供し、正確さ、スムーズさなどを競う。 

9時20分から14時00分
10階大会議室

10名
パソコンデータ入力(知的障がいの方対象) 

表計算ソフト・ワープロソフトを使用してアンケートデータの入力、文書の修正、帳票作成を素早く正確に行う技能を競う。

9時30分から13時00分
10階会議室4

5名
計 7種目  

61名

 

 ※出場者数は変更となる場合があります。

主催

岐阜県、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 岐阜支部

報道発表資料

報道発表資料 [PDFファイル/204KB]

チラシ [PDFファイル/3.13MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)