ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ・青少年 > 文化・芸術 > 文化財 > > 木造円空作仏像群[もくぞうえんくうさくぶつぞうぐん]狛犬[こまいぬ](高賀神社)

本文

木造円空作仏像群[もくぞうえんくうさくぶつぞうぐん]狛犬[こまいぬ](高賀神社)

木造円空作仏像群[もくぞうえんくうさくぶつぞうぐん]狛犬[こまいぬ](高賀神社)

分類 重要文化財
指定別
所在地 関市洞戸奥洞戸宮下
所有者 高賀神社
指定年月日 昭和42年2月14日

木造円空作仏像群

 ● 一木造彫眼

 ● 像高左善女龍王:175.6cm中央十一面観音:221.2cm右善財童子:174.6cm

 像高十一面観音:221.2cm虚空蔵菩薩:148.6cm善財童子2体:68.7cm174.6cmその他13躯:13.2cm〜175.6cm狛犬1対:95.0cm98.5cmその他2対:27.7cmから31.0cm

 17躯の円空仏がある。十一面観音、虚空蔵菩薩、善財童子像は像高も高く、共に断面は三角形をしていることから1本の木を縦に3分割したものと考えられる。いずれも素朴で大づかみな表現であるが、生命感が躍動している。
また、狛犬3対も指定を受け、その中で最大のものは、像高95.0cm、98.5cmの一対である。これは、1本の丸木を二つに割って造ったものである。狛犬は、元は大陸から入ってきたもので、伝統の流れがあるが、円空はこれを見きわめて、独自のものを創出している。

◆円空作仏像群狛犬〈地蔵菩薩〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈歓喜天〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈牛頭天王〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈日光菩薩〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈観音菩薩〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈月光菩薩〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈聖観音菩薩〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈仁王〉1(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈仁王〉2(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈仁王〉3(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈不動明王〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈虚空蔵菩薩〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈毘沙門天〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈観音菩薩像〉(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈狛犬〉1(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈狛犬〉2(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈狛犬〉3(3Dデータ)<外部リンク>

◆円空作仏像群狛犬〈狛犬〉4(3Dデータ)<外部リンク>