本文
令和7年度岐阜県職員(獣医師)の採用について(秋試験・SPI方式)
令和7年度岐阜県職員(獣医師)の採用について(秋試験・SPI方式)(令和8年4月1日及び令和9年4月1日採用予定)
【令和8年4月1日及び令和9年4月1日採用予定】
岐阜県は「飛山濃水」と呼ばれ、県北部の飛騨(高山市ほか)の豊かな緑と、県南部の美濃(岐阜市ほか)の清流に恵まれたとても住みやすいところです。このすばらしい自然の中で「飛騨牛」などの農畜産物が生産され、県民の生活を支えています。
獣医師ならではの専門性を活かして「食品の安全確保」や「家畜の防疫・保健衛生」に、あなたの力を岐阜県で発揮してみませんか。
採用選考はSPI方式で実施します。特別な公務員採用試験対策は不要であるため、受験しやすい選考です。
また、本選考は、来年度も在学予定の現在大学5年生も受験可能です。
詳しくは以下をご覧ください。
選考概要
採用区分等 |
採用区分:獣医師 採用予定:20人程度 職務内容: 知事部局の本庁及び現地機関(保健所、家畜保健衛生所、各種研究所等)において、専門技術的業務に従事します。 ※詳しくは獣医師募集パンフレット [PDFファイル/1.38MB]をご覧ください。 採用予定年月日: (1)「昭和41年4月2日以降に生まれた人で、獣医師の免許を有する人又は令和8年に実施される国家試験 による当該免許を取得する見込みの人」の採用予定年月日は、原則として令和8年4月1日です。ただし、 受験資格に定める期日までに、免許その他必要とされる資格を取得していない場合は、採用されませ ん。 (2)「昭和41年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)において、 獣医学の課程を令和8年度に卒業を見込む人でかつ、令和9年に実施される国家試験による当該免許を 取得する見込みの人」は、令和8年6月以降に任命権者が実施する面談により内定を決定し、採用予定 年月日は、原則として令和9年4月1日です。ただし、受験資格に定める期日までに、免許その他必要 とされる資格を取得していない場合は、採用されません。 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受験資格 |
昭和41年4月2日以降に生まれた人で次に掲げるもの (1)獣医師の免許を有する人又は令和8年に実施される国家試験による当該免許を取得する見込みの人 (2)学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)において、獣医学の課程を令和8年度に卒業を見込む 人でかつ、令和9年に実施される国家試験による当該免許を取得する見込みの人 ただし、次の各号の一に該当する人は受験できません。 1.日本国籍を有しない人 2.拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 3.岐阜県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 4.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを 主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 |
||||||||
日時及び試験会場 |
1.第1次試験
2.第2次試験
|
||||||||
申込方法 |
オンライン申請<外部リンク> 上記「オンライン申請」をクリックし、申込画面へ移行してください。 ※原則、インターネットによる申込み(電子申請)となります。 インターネットでの申込みが難しい方は、土日祝日を除く10月10日(金曜日)までに岐阜県健康福祉部健康福祉政策課管理調整係(電話番号058-272-1111(内線3214))まで、お電話にてお問い合わせください。 <注意事項> ・申込データを送信後、登録したメールアドレスに申込完了のメールが送信されます。申込完了メールが送信されない場合は、申込みができていませんので、ご注意ください。 ・ご不明な点がありましたら、岐阜県健康福祉部健康福祉政策課管理調整係 電話番号058-272-1111(内線3214)までご連絡ください。 |
||||||||
受付期間 |
・令和7年9月24日(水曜日)から10月20日(月曜日) <注意事項> ・受付期間内に申込みデータを受信完了したものに限り受け付けます。 ・受付期間を過ぎて送信しますと送信エラーとなります。 ・システムがメンテナンス等により運用停止、休止等となる場合もありますので、お早めに申込みをしてください。 ・使用されるパソコンや通信回線上の障害等によるトラブルについては、一切責任を負いません。 |
問い合わせ先
健康福祉部健康福祉政策課
電話:058-272-1111(内線3214)
メール:c11221@pref.gifu.lg.jp