ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 定例会(令和7年3月26日)

本文

定例会(令和7年3月26日)

記事ID:0428178 2025年4月14日更新 総務課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

定例会の開催概要

定例会(令和7年3月26日)

開催内容は、次のとおりです。

岐阜県警察からの報告・説明事項
1 令和7年第1回岐阜県議会定例会の結果について

   総務室長は、令和7年第1回岐阜県議会定例会の結果について報告した。

   この報告に関し、佐々木委員は、「岐阜県議会定例会では、各議員からの質問に対して丁寧かつ適切に対応していただけたと思います。一般質問における本部長の答弁は、警察の取組が大変わかりやすくまとめられていますので、各警察署協議会の委員に対しても共有するよう、引き続きお願いします。」旨述べた。

 

2 令和6年度会計内部監査の実施結果について

   総務室長は、令和6年度会計内部監査の実施結果について報告した。

   この報告に関し、林委員長は、「内部監査については、組織的に対応することが大切だと思います。今後は、業務に携わる職員の実務能力の向上や業務の効率化の推進に向けての取組も併せてお願いします。」旨述べた。

 

3 令和7年度監察実施計画について

   首席監察官は、令和7年度監察実施計画について報告した。

   この報告に関し、佐々木委員は、「令和7年度も各部室において必要な監察実施項目が定められていると思います。全ての業務が適正に行われるよう監察を実施することで、県民の安心・安全に繋がると思いますので、引き続き対応をよろしくお願いします。」旨述べた。

 

4 令和7年春の全国交通安全運動の実施について

   交通部長は、令和7年春の全国交通安全運動の実施について報告した。

   この報告に関し、林委員長は、「当県では、交通指導取締りや広報活動等の地道な活動の継続が、後部座席シートベルト着用率全国第1位等の成果として表れているのだと思います。事故の抑止に向けて、今後も継続して実施してください。」旨述べた。

 

<決裁等>

10件