本文
令和6年度再犯防止推進セミナーの開催
令和6年度再犯防止推進セミナーを開催します
県では、地方公共団体や関係支援機関等と連携し、犯罪や非行をした人が再び罪を犯さないように支援する「再犯防止対策」を進めています。
このたび、県民の皆様、市町村行政職員及び再犯防止支援機関職員等を対象に、地域における再犯防止に関する理解を深めるセミナーを開催しますので、お知らせします。
このたび、県民の皆様、市町村行政職員及び再犯防止支援機関職員等を対象に、地域における再犯防止に関する理解を深めるセミナーを開催しますので、お知らせします。
1 日時
令和7年2月19日(水曜日)10時00分から12時00分まで
2 開催形式
オンラインセミナー(オンライン会議アプリ「Zoom」を使用)
3 内容
〇講演
「岐阜県における再犯防止対策の目指す姿」
朝日大学法学部 教授 大野 正博(おおの まさひろ) 氏
〇事例発表
朝日大学BBS会
「岐阜県における再犯防止対策の目指す姿」
朝日大学法学部 教授 大野 正博(おおの まさひろ) 氏
〇事例発表
朝日大学BBS会
4 募集方法
下記セミナーチラシ裏面にある参加申込書に参加者を記載いただき、FAX又はメールにて令和7年2月12日(水曜日)までに申し込みください。
FAX:058-278-2651 Eメール:c11219@pref.gifu.lg.jp
FAX:058-278-2651 Eメール:c11219@pref.gifu.lg.jp
5 参加費
無料
6 対象者
再犯防止に関心のある方、市町村行政職員、再犯防止支援機関職員、相談支援機関職員 等(定員100名)
7 Zoomでのセミナー参加の流れ
・本セミナーはオンライン会議アプリ「Zoom」を利用しています。参加に際し、事前にアプリの使用可否をご確認ください。
・開催前日までに参加に関する案内メールを送信いたします。前日になってもメールが届かない場合は、下記連絡先までご連絡ください。
・当日、インターネットへの接続と音声出力が可能なPC等をご用意のうえ、参加してください。開会1時間前から接続いただくことが可能です。
・開催前日までに参加に関する案内メールを送信いたします。前日になってもメールが届かない場合は、下記連絡先までご連絡ください。
・当日、インターネットへの接続と音声出力が可能なPC等をご用意のうえ、参加してください。開会1時間前から接続いただくことが可能です。