ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・防災・環境 > 環境 > 環境保全 > > 事業概要・500kV関ケ原北近江線新設

本文

事業概要・500kV関ケ原北近江線新設

1岐阜県環境影響評価条例

(1)環境影響評価方法書

進捗状況→方法書提出

[事業概要]
事業者 中部電力パワーグリッド株式会社
事業目的 500kV関ケ原北近江線の設置
事業の種類

電気工作物の建設 電線路の設置
(岐阜県環境影響評価条例対象事業)

事業の規模

電気工作物の建設 電線路の設置
・電圧:50万ボルト

事業予定地 不破郡関ケ原町及び滋賀県米原市
[方法書]
方法書送付 令和6年11月26日
縦覧期間 令和6年11月27日から令和6年12月26日まで
審査会

令和7年2月19日委員会A

議事録(要約) [PDFファイル/335KB]

<会議資料>

次第 [PDFファイル/99KB]
資料1 環境影響評価の手続について [PDFファイル/304KB]
資料2 方法書に対する関ケ原町意見 [PDFファイル/75KB]
資料3 環境影響評価方法書について(中部電力パワーグリッド株式会社) [PDFファイル/1.27MB]
資料4 事前意見及び事業者の見解(中部電力パワーグリッド株式会社) [PDFファイル/541KB]

令和7年4月3日審査会意見提出

審査会意見 [PDFファイル/215KB]

令和7年4月11日知事意見書送付

知事意見書 [PDFファイル/209KB]
備考 方法書はこちら(事業者ホームページ)<外部リンク>で公開されています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)