本文
獅子頭コレクションと飛騨の獅子舞用具[ししがしらこれくしょんとひだのししまいようぐ]
獅子頭コレクションと飛騨の獅子舞用具[ししがしらこれくしょんとひだのししまいようぐ]
分類 | 重要有形民俗文化財 |
---|---|
指定別 | 国 |
所在地 | 飛驒市古川町貳之町 (飛騨高山獅子会館寄託) |
所有者 | 個人 |
指定年月日 |
昭和55年4月24日 |
このコレクションは個人が収集したものである。神社などから不要になった獅子頭を譲り受けたり購入して集めてきた。収集の対象は、飛騨を中心として全国的な広がりをもつ。なかには天正10年(1582)、貞享元年(1684)など、製作年代が明確なものも含まれている。このような収集品は店舗や業者を経由することが多々あり、出所や背景が不明となってしまう場合も少なくない。このコレクションはその点で記録がはっきりしており、民俗芸能の研究資料として価値がある。獅子頭の地域による変異や、時代とともに変遷していった様子がよくわかる。
この他、獅子舞用具としては、幌類をはじめ、採物などの獅子あやし用具や笛、太鼓など、囃子方の用具および衣裳なども網羅されている。