本文
ふるさとぎふ振興寄付金
ふるさとぎふ振興寄付金(ふるさと納税)のお願い
「ふるさとぎふづくり」を応援してください!
「ぎふが好き」「ぎふを応援したい」・・・そんなあなたの思いを「寄附金」の形にして実現してみませんか。
岐阜県では、皆様が寄附金の使い道をご指定いただける「ふるさとぎふ振興寄付金」を設けています。
<ご指定いただける寄附金使い道>
- 若者や女性が持てる力を発揮できる働き方や職場をつくる
- 子どもを産み育てやすい環境やサポートシステムをつくる
- お年寄りや障がいがある方が活躍できる場や居場所をつくる
- 災害などに強いインフラや医療・防災システムを整備する
- 鳥獣害のない里山を作り多様な価値を生む農業を推進する
- 山林や堆肥などを活用したクリーンなエネルギーを供給する
- 中堅中小企業の生産性を高め伝統産業の価値を発信する
- 社会課題を解決し未来を拓く新たなビジネスや産業を生み出す
- 豊かな感性を育み多様な子どもが一緒に学ぶ教育を実現する
- 文化や芸術、スポーツなど人生を豊かにする活動を促進する
- 世界に選ばれる観光地づくりを推進する
- SDGs推進に向けた取組みを展開する
- 地域の担い手確保のため移住定住を推進する
- 岐阜県のためになるなら何でも支援
個人・法人を問わず、多くの皆様の温かいご支援をお待ちしています。
なお、個人の方からの寄附については、「ふるさと納税」制度を利用すれば、今住んでいる市区町村・都道府県へ納めている税金の一部を、「ふるさとぎふ」のために活かすことができます。
※「ふるさと納税」とは、新たに税を納めるものではなく、ふるさと(自分が貢献したいと思う都道府県・市区町村)への寄附金のことで、個人が一定金額を超える寄附を行った時に、税の軽減を受けることができる制度です。
法人からの寄附の場合は、地方公共団体への寄附として、寄附金の全額を損金に算入することができます。
※「ふるさとぎふ振興寄付金」以外で寄附された場合でも、ふるさと納税制度は利用できます。
※ふるさと納税を装った寄附の強要や詐欺行為にご注意ください。