本文
令和6年度岩石採取場定期立入検査結果
令和6年度における岩石採取場の定期立入検査結果を公表します
県では、採石法に基づき災害防止の目的で、県内の岩石採取場を対象に、岐阜地域産業労働室及び県内7か所の各県事務所が年2回立入検査を実施しています。
この定期検査の令和6年度の結果について、以下のとおりお知らせします。
1 総括
立入検査結果
検査時期 |
実施岩石採取場数 |
改善を指摘した 岩石採取場数 |
うち改善指摘項目数 |
---|---|---|---|
前期立入検査 (主に5月〜7月) |
80箇所 | 12箇所 (15.0%) |
56件 |
後期立入検査 (主に8月〜12月) |
83箇所 | 11箇所 (13.3%) |
44件 |
2 改善を要する主な指摘事項
改善を指摘した岩石採取場については、改善計画書を提出させるなどして、その改善状況の確認を行っています。
主な指摘事項 | 前期 | 後期 |
---|---|---|
掘削中の法面の状況が適切でない | 4件 | 3件 |
掘削終了の法面の階段の高さの状況が適切でない | 4件 | 3件 |
掘削終了の法面の勾配の状況が適切でない | 3件 | 3件 |
掘削終了の法面の小段の巾の状況が適切でない | 5件 | 3件 |
掘削終了した法面の緑化の状況が適切でない | 3件 | 3件 |
沈殿池(調整池)の管理状況が適切でない | 5件 | 3件 |
排水路の設置状況が適切でない | 4件 | 3件 |
排水路の管理状況が適切でない | 3件 | 3件 |
その他 | 25件 | 20件 |